2024/04/29
モチコピアノスクール発表会が終演しました。今年は小学生の合唱を取り入れたことで、その演奏が行われた15時頃は大変盛況でした。プレの部では初々しい未就学のお子様がデビューを飾り、高学年~中高生の部にかけては、演奏を静かに聴くまさにコンサートの雰囲気となりました。そして大人の部。大人の方は発表会で演奏するのはまだ恥ずかしい、という方が多くいらっしゃいますので、ベテラン中心に頑張って頂きました。大人の生徒さんのご家族やお友達もたくさん聴きに来て下さり、ピアノ教室を中心とした豊かなつながりが感じられる素敵な時間でした。出演者の皆様、ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました。今回の発表会は第9回目。コロナ禍に開催できなかった年を含めると10年の間、井尻と警固の場所でピアノスクールを続けさせて頂いております。皆さんと一緒にスクールも歩みを進めて来れたことが何より幸せです。今後、少子化の時代がますます進みます。子供達は地域の宝。子供達とその周りの大人達が一体となって、ピアノと音楽を中心とした豊かな居場所を作っていきたいと思います。今後とも是非、宜しくお願い致します。
2024/04/15
みんなが大好きなモーツァルトのイラストを書きました。「これ誰だと思う?」と聞いたら、けっこうな割合でベートーヴェンと言う生徒がいて「いやいやモーツァルトの顔見たことないでしょ」と有名な肖像画を見せる、というやりとりを繰り返す一週間でした。このトートバッグ、初のスクールオリジナル商品です。同じイラストでポストカードも作りました。入会特典やコラボ企画などで使おうかなと考えていますが、一応、購入も可能です。以前は紙のスクール通信や年賀状に手書きのイラストを書いたりして遊んでいたので、まあ趣味が高じてってやつです。モーツァルトさんがいつもそばに。

2024/04/15
今年の発表会では新たな試みとして、小学生による「心の瞳」の二部合唱に取り組んでいます。先月末に一度パートごとに集まって練習をして、今回からソプラノとアルトが合流しての合同練習です。日曜日の朝、ちょっと眠そうに集まった子供達ですが、いざ声を出すと美しい歌声が警固の教室に響き渡りました。二部合唱、ちょっとチャレンジかなと思ったのですが、やっぱりハモリが生まれた時の感動は最高です。 せっかくピアノを習っているのだから、ピアノを好きになって楽しく通って欲しいですよね。そのためには音楽の根っこを学んで、好きになる事が大切だと思います。合唱はそのための活動の一環です。合唱練習への参加は自由で参加費は無料です。
2024/03/30
気がつけば桜のつぼみが開き始め、春満開の季節がやってきました。桜の時期は毎年発表会を開催していましたが、今年はあいれふホールの改修工事が3月までということで、一ヶ月遅い4月の開催となっております。4/27(土)あいれふホールにて13時~開演です。さて、日々の活動で忙しくなかなかSNS運用まで手が回らないのですが、親御さんへの聞き取り調査によると、検索はほぼインスタかTikTokだそうですね。今更ながらですが、スクール公式インスタグラムを開設しました。スクールを開校して10年。懐かしい思い出の写真を投稿しています。スクール活動を紹介する他、今後はイベントのライブ配信にも活用したいと思います。是非ブログをご覧の皆さんもフォローをお願いします。

2024/01/04
年末年始のお休みはいかがでしたか。発表会の曲、譜読みは進んだでしょうか。今年も一緒にピアノライフを楽しんでいきましょう。今年のブログではピアノを習っている方にとって役に立つ情報をより多く発信していきたいと思います。「発表会で弾くおすすめの曲...
2023/12/28
冬期ソルフェージュ受講生の皆さん、お疲れ様でした。これにて今年のレッスンは全て終了です。冬休みに入り楽しいイベントが目白押しですが、あとひと頑張りした3日間でした。普段の練習では机上でお勉強する事はあまりないと思いますが、視点を変えてみると面白い発見があります。リズムや歌について基本的な練習の仕方をもう一度確認したり、楽譜の仕組みについてじっくり考えてみたり。重田先生のユニークな発想で、子供達も伸び伸びと練習しています。こういったソルフェージュのレッスンは実はとても重要で、小さい頃から毎日の練習にしっかり組み込んで習慣化すると、その後も理解をともなってグングン伸びていきます。曲は弾けるようになったけど、楽譜が読めない。時間が経つとすぐに忘れてしまって弾けなくなる。ピアノレッスンではこのようなお悩みが多いと思いますが、ほとんどの場合はソルフェージュを含めた練習不足によるものです。ソルフェージュって専門的で難しいものではなく、「音楽の根っこを勉強する」という感じです。夏期、冬期のコースはご入会なしでどなたでも参加出来ますので、是非ご検討下さい。

2023/12/21
今年も残り僅かとなってきました。レッスンでは来年の発表会へ向けての選曲で大盛り上がりです。そこで、過去の発表会のプログラムを思い起こしながら「発表会で弾くおすすめの曲...
2023/12/05
先日、FFGホールで開催されましたコンサートが無事に終わりました。3月の発表会の際にゲスト演奏して頂いたヴァイオリニストの西川のばらさんとのデュオリサイタルで、今回はモーツァルトのソナタ KV.304、ブラームスのソナタ「雨の歌」、ラヴェルのツィガーヌなどの代表作に加えて、耳馴染みのある個性豊かな小品をお楽しみ頂きました。...

2023/07/29
猛暑の中、小1~2年生の夏期ソルフェージュがスタート。ずっと昔の楽譜は縦型だったというお話から。普段は考えなかったような音楽や楽譜の事につて、質問を交えなが子供達と一緒に考えました。実技の内容は3日間で両手リズムをテンポよく叩けるようになること。それから、バッハのガヴォットの聴音にもチャレンジします。ドレミの音程の他に、音には様々な色や形があります。あると想像したほうが演奏もずっと豊かになります。先生もその想像性を掻き立てるように、とても楽しくユニークなレッスンをされていました。夏休みの思い出の一つとして子供達の記憶に残ってくれたら嬉しいです。
2023/06/02
めんたいワルツに続いて、親子ピアノライブも復活しました。世の中がイベントを楽しめるような雰囲気になって嬉しいですね。福岡からパリへ、東京へと旅立った昔の生徒さんが赤ちゃんを連れて参加して下さいました。初めて聞くピアノのコンサートはいかがだったでしょうか。途中で泣いたりしても平気なのが、親子ピアノライブの良い所です。ピアノの演奏と簡単な遊びを組み合わせたプログラムをお楽しみ頂きました。拍子の感覚や音色への感性は生まれた時から刺激を受けながら備わっていくもの。ご家庭でも歌を聴かせたり、言葉遊びをしたり、音楽を身近に感じてみて下さい。親子ピアノライブは2か月毎に開催の予定です。

さらに表示する