ピティナ課題曲 2016(C級)テクニック難易度

ピティナピアノコンペティション2016年度、C級課題曲ではバロックにインベンションが登場します。15曲全て素晴らしいので1曲を選ぶのは難しいです。個人的には13番、14番、15番、4番、6番あたりをコンクールでは選曲しています。インヴェンションの難易度は省略させて頂きます。インヴェンションはバッハのフランス組曲5番ガヴォットに比べると、ポリフォニー奏法は難しいです。古典派の課題曲には定番のハイドン、モーツァルトに次ぐ第3の選択肢としてドゥシークが出ています。チェコ、ボヘミア地方生まれの作曲家です。同じクラシック時代のクレメンティ、クーラウと並んでソナチネが有名。ベルトミュー作曲の「気まぐれなろば」は時々、レッスンの課題にも選んでします。勢い、音量、パワーが必要な曲です。「カイエ・ドゥ・ルモワンヌ1巻」に掲載されています。このアルバムには他にもフランスのとても雰囲気の良い曲が集められていて、おすすめです。

A=易しい B=中くらい C=難しい

時代様式 作曲家名 曲名 ①指の独立・俊敏性 ②親指・手首の柔軟性 ③重音・和音の奏法 ④歌唱的な奏法 ⑤ポリフォニーの奏法
バロック J.S.バッハ インヴェンション  -  -  -  -  -
  J.S.バッハ フランス組曲5番 BWV.816 ガヴォット  A   A  B  B  B
  T.シルコット サラバンド  -  -  -  -  -
クラシック ドュシーク ソナチネ ト長調 Op.20-1 終楽章  B  B  A  B  A
  W.A.モーツァルト ウィーンソナチネ第6番 第一楽章  B  B  A  B  A
  ハイドン ソナタ Hob.XVI/27 第1楽章  C  C  B  B  A
ロマン ヘラー なだれ Op.45-2  C  C  B  B  B
  グリエール 前奏曲 Op.31-1  A  B  B  C  C
  ショパン マズルカ第5番 Op.7-1 変ロ長調  B  B  B  C  B
近・現代

マルク・ベルトミュー

気まぐれなロバ  B  B  C  B  B
  プロコフィエフ バッタ(きりぎりす)の行進 Op.65-7  C  B  A  B  A 
  香月修 スペイン風ワルツ  B  B  B  C  B
  金井秋彦 スケルツォ  -  -  -  -  -